こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。
今日もオーストラリアのケアンズから書いています。
夏休みの旅行で来ていて、今日は2日目の滞在記を書きます。朝5時に起きようと思って、日本の時差も考慮してスマホで1時間前の朝4時にアラームをセットしていました。なんと、スマホの時刻が勝手に変わっていて、朝4時に起きていたことに気づきました。
朝5時は良いけど、朝4時はちょっと。。気分的に眠いので、これを書いたら二度寝しようかなと思っています。
では、さっそくケアンズ2日目のことについて!
めちゃくちゃ良かった!コアラと朝食
この日は朝から、「ハートリーズクロコダイルアドベンチャーズ」に行ってきました。VELTRAというオプショナルツアーの運営会社のツアーに申し込みして、送迎付きのプランで行きました。
あんまり良く分かってなかったのですが、ここはクロコダイル(ワニ)がメインのところ! ものすごくたくさんいました。多分、50匹以上は見たと思います。こんなにワニを見たことは、人生初!
それから、なにより一番良かったのは「コアラと朝食」。
コアラ好きの私にはたまらない。コアラを間近で見ながら、触ったり、写真を撮ったりする時間がいっぱいありました。到着がバタバタしていて、着いたのが9時40分くらい、ボートツアーの出発が10時30分だったので、そのあいだに朝食を取りながら、コアラと触れ合うことができます。
コアラが間近に居たのは、だいたい20分くらいだったと思います。朝食を頼んでいる人だけが入れるエリアなので、コアラ争奪戦にならずに、ゆったりと見れる。なんとも贅沢な時間。
見ているだけでもかわいいけど、触るとそのフワフワ感に、またかわいさ倍増。間近で見ると癒やされます。


日本の動物園だと、ガラスのショーケースに囲まれているので、生でコアラを見れる機会がそもそも無い。コアラ抱っこができるオーストラリアだからこその、この間近感。私としては、このためにオーストラリアに来たようなもの。
このかわいさには、子供も大喜びでした。

「コアラ抱っこ」もできるけど、コアラを抱っこできるのが20秒くらいで、写真撮って終わり。しかも一人あたり$24オーストラリアドル。この朝食プランだと、ずっと近くで眺めていられるので、このプランにして良かったです。
こんな感じで、朝食を食べている近くにコアラがいます。

ちなみに、前回オーストラリアに来たときはブリスベン郊外にある、「ローンパインコアラサンクチュアリ」が目的。 世界最大のコアラ保護区で、コアラの聖地でした。ここもまた行ってみたい。
クロコダイルのボートツアー
この「コアラと朝食」のあとは、クロコダイル(ワニ)のボートツアー。車椅子のかたでも参加できるツアー。

川にいっぱい居るワニを間近で見れる。川を1周して、だいだい20分くらいのツアーでした。この園では、これが一番人気なので、参加せずには帰れない。

さきほどのコアラのかわいさからは一転。餌付けを生でパフォーマンスしたり、迫力あるボートツアーに、子供は大興奮。ここに来て、ワニが大好きになったようです。
コアラみたいなかわいい動物より、強そうなワニに惹かれる子供心を感じます。
ここには、ほかにもカンガルーや、ウォンバット、エミュなど、オーストラリアの動物がいっぱい。だいだい4時間くらいかけて、全体を見ていました。
時間の関係上、ショーとかは見れなかったのですが、ショーもいくつかあって、もう少し時間あっても良かったかも。
カンガルーも、こんな感じで間近で見れます。

ちなみに、「コアラ抱っこ」は120cm以下の子供は、自分では抱っこできないです。 飼育係が補助に入り、飼育係が抱っこしたコアラに抱きつくような形で写真を撮ることができます。
ラグーンプールへ
このあとホテルに戻って、ちょっとだけ休憩。ちなみに滞在は
「シャングリラ ホテル ザ マリーナ」で、マリーナ沿いにあります。ケアンズはハワイとかに比べると、ホテル代が安くていいですね。

街のなかにあるラグーンプールへ行きました。
ケアンズには泳げる海が無いので、海を見ながら泳げるエスプラネード・ラグーンは、ケアンズローカルにとっても憩いの場となっているようです。

プールには入らないけど、その周りでくつろいでいる人が多くて、にぎわっていました。
ラグーンプールにはライフセーバーの監視がついていて、他にも、シャワー、トイレ、コインロッカー(有料)、売店、駐車場(有料、路上駐車場も近くにあり)も完備されていて、とっても便利。
白浜みたいになっていて、その砂場で、1時間くらい楽しんでいました。

となりで”砂のお城”を創っている子どもがいて、その作品も撮っておきました。写真奥に写っているのが、その”砂のお城”。

このあと、ホテルのプールに戻って、さらに遊ぶ。
写真で見ると、こんなに晴れてたんですね。
ケアンズは朝晩は長袖じゃないと寒いけど、昼間は日差しが強くて、最高気温が28度。からっとしていて、過ごしやすいです。(9月末の気候)

船の上で、エビを食べる
夜は、船の上で新鮮なエビを食べられるところがあり、そこに行きました。

ちょっとだけ船の揺れを感じながら、船の上で食べるのはいい感じでした。
ほとんどの人が頼んでいたのがJUMBO。

大量のエビと、サーモンと生牡蠣とおっきいザリガニ(CRAYFISH)。

サーモンは、ほとんど子どもが食べてて(笑)これは、お刺身ですね。
大量のエビもおいしくて、全部食べきりました。
ナイトマーケットへ
このあとは、街なかにあるナイトマーケットへ。

ケアンズにあるナイトマーケットは観光客に人気のスポットだそうです。フードショップはもちろん、マッサージやスパ、サロン、アパレルショップやおみやげ店など様々なお店が軒を連ねています。
ここでジェラートを食べて、お土産を買いました。
思ったより中もキレイで、フードコート的な感じです。

ということで、2日目の滞在記でした!
読んでいただき、ありがとうございました!
教養は旅と人と読書の3つでのみ養われる
元ライフネット生命の立命館学長
出口氏の言葉に確かありました
旅も重要な要素ですね
3要素の体現、私はまだまだです
なつみっくすさんを見習い中…
満喫してくださいませ♫
教養は旅と人と読書の3つでのみ養われる
元ライフネット生命の立命館学長
出口氏の言葉に確かありました
旅も重要な要素ですね
3要素の体現、私はまだまだです
なつみっくすさんを見習い中…
満喫してくださいませ♫
わー、なかなかできてない「旅」ですが、日々の生活から離れるのって大事ですよね!!竹内さん、いつも気づきをありがとうございますー。