こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。
私たちは、年末年始をシンガポールで過ごしています。
いつもだったら、日本で過ごしているのですが、今回は思い切ってシンガポールに来てみました。母親アップデートコミュニティ(HUC)メンバーといっしょです。
シンガポール支部のメンバー ありこさんを訪ねて来ています。
1日目の様子を、ゆるっと書きたいなと思います。
ちなみに到着した日(0日目)は、乗継便含めて11時間のフライトで、ちょっと疲れていましたが、 シンガポールチャンギ空港にできた複合施設「JEWEL」に寄ってきました。
シンガポールは来るたびに、今回も空港ターミナル4が新設されていたり、JEWELができていたりと、アップデートを感じます。
0日目は「JEWEL」に行ってきました
JEWELの1番の目玉は、ドームの中心を流れる世界最長の屋内人口滝。
着いたのが夜だったので、夜は光と音のショーをやっていました。ディズニーみたいなエンタメで、思った以上にすごかったです。(中に入るのは、ショッピングを1人 SGD50ドル以上しているという条件だったため、外から少し見ました。)

そして、JEWELでは大好きなTOAST BOXのラクサを食べました。
ラクサは最初にシンガポールに来て以来、好きになって色んなお店のを食べているけど、やっぱりTOAST BOXのはおいしい。ココナッツカレーヌードルみたいな感じで、TOAST BOXのラクサは短く切ったツルツルの麺が入っていて、レンゲで食べます。

そして、到着した日は、そのままホテルで休んで、1日目を迎えました。
シンガポールで一番おいしいクロワッサン
朝食は、シンガポールで一番おいしいクロワッサンで有名な「
チョンバルベーカリー(Tiong Bahru Bakery) 」。

クロワッサンが大きくて、パリパリ!
日本でもクロワッサンは色んなお店でよく食べますが、これはほんとに美味しかったです。シンガポールで一番美味しいと言われる理由がよく分かる。
クロワッサンの中にキノコとチーズが入ったサンドイッチを食べたんですが、これは日本では食べたことの無い美味しさ。キノコのほろ苦さとクロワッサンのパリパリが絶妙でした。
シンガポール博物館がおもしろかった
それからバスで「シンガポール博物館」へ。
なんとなく、奥の歩道の人たちが「ビートルズ」っぽくて好き。

このシンガポール博物館がスタイリッシュで、めちゃくちゃ良かったです。
日本であまり博物館に行かないので、退屈するイメージだったのですが、期間限定の展示もかっこいいし、チームラボの作品があったり。世界観がスタイリッシュでした。
大きいアートがあったり。 白と大理石を基調とした内装にハマってる。

期間限定の展示は、「AN OLD NEW WORLD」
ラッフルズがシンガポールに上陸してから200年の年にあたる特別展だそうです。

入っていきなり360度広がるスクリーンに、映像が流れていて、一気に世界観に惹き込まれる。
このあたりの世界観づくりが、ほんとにうまいなーと思いました。子供たちも、一気に釘付けという感じでした。

そのスクリーンの場所の奥には、船などのいろんな展示がありました。
ラッフルズ上陸以前のシンガポール黎明期の記録を、当時の海図や地球儀などの展示品とともに西洋と現地のそれぞれの視点から考察する。

このエリアを出たとこには、見学しての感想や気に入った展示をカードにする場所がありました。
こういう「振り返り」を共有できる設計も、おもしろい。絵を描いたり、子供たちも夢中でした。
シンガポール博物館は、常設展もおもしろい。

チームラボの作品にも惹き込まれる。
「Story of the Forest」 ドーム型の映像アートで、シンガポールならではの動植物が出てきます。360度そして天井まで映像になっていました。
買わなかったけど、Tシャツなどのグッズもクールでした。
子どもに着せたいTシャツ。

やっぱり買えば良かったなー。黒もかっこいい。

ボタニックガーデンへ
このあとは、Grabでタクシーを見つけて、ボタニックガーデンへ。博物館から10分くらい。SGDで10ドルくらいでした。
ちょうどスコールがあって、雨宿りしながらランチを食べました。
熱帯雨林に囲まれたレストランで、いい感じの雰囲気。

広大な敷地に、植物が広がっています。

私たちは、ナショナルオーキッドガーデンだけ訪れて、十分満喫できたので、1度ホテルに戻りました。
他のみんなは、ありこさん邸でプールを楽しんだようです!
夜はシンガポールの名物チキンライスを
シンガポールチキンライスの名店、老舗店「文東記
(ブン・トン・キー) 」で夕食。ここは前々から来たいと思っていたお店!
ピラミッド型のライスが印象的でした! チキンのだしが効いていて、おいしかったです。
帰りの道中では、川沿いにカワウソを発見したりして、おもしろかったです!
ウソのようなホントの話です。

コメントを残す