こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。
私たちは、年末年始をシンガポールで過ごしています。
昨日のブログでは、到着した日と1日目のことを書いてみました。(ウソのようなホントの話)

シンガポールは、ほんとにゴミが無くてきれいだし、治安もいいし、見どころもいっぱいの国。
2日目も満喫しましたので、ゆるっと書きます。
2日目のメインは、シンガポール動物園!
と、その前に宿泊している「Studio mホテル」の中で、朝食を食べました。
シンガポールは、都会のど真ん中という感じのホテルが多く、このホテルも狭いスペースをものすごく有効に使っているホテル。この朝食レストランも、オープンテラスになっていて、すごく開放感がありました。
シンガポール動物園へ
今日は、それぞれの家族に分かれて自由行動。
私たちは、シンガポール動物園へ行きました。
タクシーでの移動は、「Grab」のアプリが便利。事前に電話番号認証をして、クレジットカードを登録しておけば、現在地と行き先を入れて、1つボタンを押すだけ。
しかも、シンガポールは郵便番号1つに対して、建物が1つとのことで、郵便番号を入れれば一発で行き先を指定できる。
行き先をドライバーさんに伝える必要もないし、精算もキャッシュレス。GPSでタクシーが今どこにいるかも分かるので、待っているときのストレスも少ないです。
そして、あっという間にシンガポール動物園に到着!
子どもが1歳半のときに来たときは、ベビーカーで回っていたけど、今回は自分が行きたいところ、見たい動物を見て回れるようになりました。
動物との距離感が近くて、動物ものびのびしているのが印象的。

オラウータンが有名で、オラウータンがのびのびと、色んなところを移動していました。
前回来たときは、「オラウータンの朝食」というのに行きましたが、今回は見るだけ。オラウータンの赤ちゃんといっしょに、こんな感じで遊んでいて、ほっこりします。

今回唯一残念だったのが、ホッキョクグマがなんと去年死んでしまっていたこと。。

シロサイにも興奮。

ミーアキャットは、こんな感じで並んでいて、かわいかったです。

自然のなかで、動物がのびのびとしていて、やっぱり東京の動物園とはちがうなーと感じます。

オレンジの生搾り自販機もあって、これは安いし、おいしかったです。
1つ、SGDで3ドルでした。

そして、ぞうさんのエサやり体験。
川の中からぞうさんが顔を出してくれて、バナナやにんじんをあげます。1人SGD 5ドルで体験できます。

今回はやらなかったけど、同じようにキリンにもエサやりが体験できます。
念願のぞうさんショーも見れました。「これを見ないことには帰れない!」という感じだったので、見れて良かったです。30分前には会場がいっぱいになってました。

夜はプールとローカルフードを満喫
夜は、シンガポール在住のありこさん邸に行って、プールとローカルフードを満喫。
自宅の目の前にプールが広がっているとか、夢のような生活。
シンガポールは赤道直下に位置しているので、朝7時に日が上がって、夜7時に日が沈むとか。年中、これが変わらないのも時間感覚ができていいなーと思います。
「肉骨茶」と書いて、パクテーと呼ぶシンガポールの名物料理が、すごくおいしかったです。
骨付きの豚肉をとろとろになるまで煮込んだ料理。

2日目も大満喫でした!
気づけば、いろんなことがあった2019年も、今日が最終日!
2020年のカウントダウンをシンガポールで迎えます!
A happy new year!
シンガポールでの年越し、素敵ですね。
ひとつシェアのみです。
ちょうど仕事で絡みのある高速バス運営大手のWILLER社がシンガポールの動物園でMaasの実証実験されてます。
日本でも今後地方などで展開の予想されるモビリティビジネスの過渡期。
CASEというキーワードも徐々に浸透してきて、まさに5G時代にマッチした、世の中ぎ必要とする楽しみなサービスですね。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000059.000027749.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAYeYkNWyrcWLswE%253D
シンガポールは移民の受け入れにも多様でビジネスパーソン、高齢者の留学先や移住先としても人気で、個人的にも最も興味あるアジア諸国のひとつです。
食も本当美味しそうで…
またまた貴重な現地の空気の伝わる情報をありがとうございます。
引き続きぜひ満開して下さいませ♫
竹内さん、あけましておめでとうございます!!
シンガポールは、多様でおもしろい国だなーと改めて思いました!お料理もおいしいし、何より進化がすごいなーと思います。
2020もよろしくお願いします!