こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。
今日は、Twitterの話を書きたいと思います。
私は、このブログを始めてから、誰もブログに来てくれないのはさみしいので、Twitterを始めました。
- ブログへの入口をつくること
- 自分と興味関心が近い人とつながること
を目的に、Twitterをゆるくやっているのですが、色んなつながりを作るだけでなくて、自分が届けたい情報を届ける拡散性のあるプラットフォームとしては、やっぱりTwitterは強いなと感じています。
ちゃんと力を入れて、Twitterに取り組んでいきたいと思って、#ツイッターラボ というコミュニティに入ってみました。
昨日オンラインの勉強会があったので、目からウロコのお話が聞けたので、今日はそのサマリを書いていきます。
ツイートして最初の10分が肝心
Twitterのノウハウが、noteとして販売されていたり、いろんな所に転がっているけど、だいだいはツイートの質と量についての話が多い。
Twitterをする上で大切なこと
- ブランディング、ツイートの量と質
- Twitterのアルゴリズムの理解
もちろん、それも大切。でも、 Twitterのアルゴリズムについて知っておいた方がいい。 #ツィッターラボ 主宰の松本淳さんから、今回初めてアルゴリズムについてお話を聞きました。
Twitterのデフォルト(初期設定)では、トップツイートが表示
2016年からTwitterの方針が変わって、タイムラインの表示が変わったそうです。
タイムラインの表示方法は、2つある
- トップツイート(ホーム)が表示 ※デフォルト
- 最新ツイートが表示
デフォルト(初期設定)では、トップツイート(ホーム)の設定になっていて、80%の人がこちらの設定をしているそうです。そして、最新ツイートに変更しても、一定期間経つとデフォルトに設定が戻る仕様もあるとか。
この「トップツイート」の設定になっていると、Twitter社が見せたいツイートを表示している。
ツイートしてから最初の10分でエンゲージメントが高い(いいね、リプ、リツイート数など)ものを表示するなど、Twitter社独自のアルゴリズムによる。
なので、最初の10分に「いいね」などのエンゲージメントをいかに伸ばすか? が、そのツイートのエンゲージメントに大きく影響するということ。
自分のツイートのエンゲージメント高い → 他の人のトップツイート表示に出やすい → エンゲージメントが伸びて拡散
タイムラインの表示設定をどうやって確認するの?
ちなみに、Twitterのトップ画面の「ツイートする」ボタンの上にある星印をクリックすると、今のタイムラインの表示設定が確認できる。
このような画面が出てきます。
これが出てきたら、デフォルトの「トップツイート(ホーム)」表示になっているということ。その下のボタンで、「最新ツイート」表示に切り替えられます。
「いいね」をしてくれる人を大切に!自分も「いいね」をしよう。
リプとリツイート(RT)は、なかなかハードルが高いけど、「いいね」が一番ハードルが低い。
自分のツイートを「いいね」してくれる、しかも自分がツイートして最初の10分で「いいね」してくれる人は大切にしたほうが良い。
ちなみに、その人がどれくらい「いいね」をしてくれる人は、「期待いいね数」で想定できるそうです。
「期待いいね数」 = 「その人の総いいね数」÷「フォロー数」
これが10以上あると、「いいね」をしてくれる期待値が高いとのこと。
その人のプロフィール → 「いいね」タブをクリックすると、トップに「総いいね数」が出ます。
私の場合は、1.8万いいね(その人がいいねを押した数)で、638フォローなので、「期待いいね数」は、1.8万÷638で、だいたい30くらいです。
「期待いいね数」が高くて、自分のツイートを応援してくれる(いいねをくれる)人は、積極的にフォローした方がいい。
知っておいた方がいいTwitterのアルゴリズム
- ツイートの文字数が多いほど、インプレッション(表示回数)が高くなる
- 外部リンクが付くと、インプレッション(表示回数)が低くなる
- 「いいね」をしてくれる人のツイートがタイムラインに表示されやすい
私のように、ブログのリンクを貼ってツイートすると、インプレッションが低くなるらしい。「なんとなく、そうかなー」と思っていましたが、これはBadニュースでした。。
このなかで注目すべきは、「いいね」をしてくれる人のツイートが、タイムラインに表示されやすいということ。
なので、積極的に自分も「いいね」を押していった方がいい。
誰かが自分をフォローしてくれたら、お礼の意味と、その人のタイムラインに自分のツイートが出やすくなるので、その人のツイートに「いいね」をしよう。
自分のタイムラインに流れているツイートは、とりあえず「いいね」するくらいでもいい。
※ただし集中的に「いいね」をしすぎると、一定期間「いいね」できない制限にかかることもあるので、注意は必要。
リプは積極的に。Twitter仲間をつくろう。
ここからはアルゴリズムの話からは離れて、#ツイッターラボ メンバーの、 菊地天平(愛のロジカルモンスター)さんのお話。
Twitterを始めたときの目標として「フォロワー1,000名と、Twitterを通じてセミナーをすること」と決めたそうです。
最初は、Twitterの鉄則とも言われる、自分のブランディング(ロジカルシンキング講師)とプロフィール編集を、まず取り組まれたとのこと。
そこから、自分なりにTwitterのロールモデルとなる人をお手本にしたり、
お互いに応援しあうTwitter仲間をつくった。
積極的にリプし合ったり、お互い応援することで、Twitterが楽しくなる。
リプは穴場なので、積極的にリプで絡んでいくと、つながりができやすい。Twitterで知り合った人とリアルに会ったりすることで、つながりが濃くなっていったそうです。
最後に、全体のメモも貼っておきます!
肝心のツイートがあんまりできてないですが、Twitter楽しんでいきたいと思います!
もっとTwitterで人とつながりたい!
まだつながっていない方は、私のTwitterアカウントからつながりましょう。
コメントを残す