記事の反響を受けて、「イベントレポート」で意識したことを書いてみる

こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみです。

昨日は、すごく嬉しいことがありました!

尊敬してやまない前田裕二さんのイベントレポート記事を公開したのですが、なんと、前田さんから反応が!!

あまりにも嬉しいので、貼っちゃいます!!

https://twitter.com/UGMD/status/1111066636021186560

前田さんのフィードバックは最高に嬉しすぎるのですが、他にレポートを読んだ方々からもフィードバックいただき、すべて嬉しいです!!

あ、イベントレポート記事はこちらです。

前田裕二×箕輪厚介イベント「メモ魔術」でNo.1になれる!

今回のイベントでは結構情報量が多く、『メモの魔力』の応用編的な内容でした。前田さんのトークイベントはこれが4度目の参加。

前田さんは、本当に聴講者を意識して、内容や話し方を変えているんだなというのを改めて実感しました。

というのも、今回のトークイベントの対象者は、「NewsPicksアカデミアの会員」。NewsPicksアカデミアは、本が毎月1冊届くサービスがあり、すでに『メモの魔力』を読んでいる人たち。そしてNewsPicksアカデミアが掲げる「知識と教養」に関心が人たち。

その前提があるからこそ、『メモの魔力』の応用編や、少し難しい言葉も使いながら、深い話をしていただきました。その前に参加した3回のイベントは、対談によるトークイベントだったのですが、今回は前田さんのプレゼンが聞けた貴重な機会でした。

「書かなきゃ」というモチベーションが、インプットを加速する

今回イベントに参加したときに、「イベントレポート楽しみにしているね」と何人かの方に声をかけていただき、これが本当にモチベーションになります。

いつも「今回は難しい内容で、うまく書けないんじゃないかな」「書かない方がいいんじゃないかな」という迷いや不安が出てきてしまうので、期待いただくことが本当に有り難い。イベントで前田さんが言われていた「書かなきゃ」という強制力が働きます。

それでなくても、前田さんの一言一句を逃さまいと必死でメモを取っているのですが、この良い意味での強制力が、「インプット」を加速します。(笑)

これはブログを毎日書いているメリットでもあって、「ブログを書かなきゃ」というので、ブログを始めてからインプットが明らかに増えました。

今回のイベントレポートで意識した点

どんな人に読んでもらいたいか?をイメージした

このような方々をイメージして、書いてみました。

  • 前田裕二さん好きで、『メモの魔力』を既に読んでいる方々。
  • 今回のイベントに参加して、復習に使いたい方々。
  • 今回のイベントに参加できなかったので、内容のサマリが欲しい方々。

ブログを始めてから、参加したイベントのレポート記事を書くようになったのですが、どうやってまとめたらいいかは毎回迷います。そしてアップデートを続けています。

やっぱりここは「量をこなすこと」が重要と思います。誰に読んでもらいたいか?とかを、前はイメージできていなかったし、どうやってまとめるか?も意識できてなかった。それがレポート記事を何度も書くにつれて、少しずつアップデートされている気がします。

重要な点を「3つ」にまとめてみた

今回のイベントは、とにかく情報量が多く、具体的な例もいっぱい出てきたし、前田さんがすごく丁寧に説明いただいていたんですよね。本当は全てを一言一句書きたいところ。

でも読み手にはボリュームが多すぎると、重要な点が伝わらない。あえて「捨てる」ことが大事。

重要な点を伝えるために、

  • 大見出しは「3つ」に抑える。
  • 文字数も多くしない。できれば、「3,000文字」以内。
  • 適度に「図」を入れて補足。難しい単語は「分かりやすい単語」にする。

という点を意識しました。

文字数は約3,000文字。

どの3点にまとめるか?は、本当に迷って何度か書き直しました。

結果的に、「インプットとアウトプット」という点にフォーカスして、こちらの3点にまとめてみることに。

  1. インプットとアウトプットが「最強」に上手くなり「No.1」になれる
  2. 「インプット」を上手くするには?
  3. 「アウトプット」を上手くするには?

自分なりの解釈のイラストを入れてみた

今回のイベントの中で、大きなテーマだったのが「手書きのメモ」の大切さ。最近デジタル化が進むことで、逆に「手書き」の良さに注目が集まっている。

メモも同じで、「手書き」にこだわっているという前田さんのお話がありました。

という話を受けて、補足する図は「手書き」で入れたいなと思い、すごく字も絵も下手なのですが、「手書き」の図を入れることにしました。

あえて入れた「手書き」の図だったので、それについてフィードバックいただけたのは、本当に嬉しいです!!

個人的には、あらためて「言語化」する大切さを感じました。

自分の頭の中が整理されるし、他の人にフィードバックいただくことで、改善できる。さっき載せた図のように、「言語化」は最終形なので、そこまでのプロセスが大事。そして、このプロセスを1つのサイクルとしてグルグルと回すことが大事。

その中心に「メモ」がある!!

実は、イベントレポートを書くにあたって、パソコンでメモを取ることもあります。その方が、レポート記事にするときにタイピングする手間が省けるから速いかな、と思っていましたが、やっぱり「手書き」のメモを取る大切さに、気づきました。

読んでいただき、ありがとうございました!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください