NewsPicksの「いいね」は、ハロー効果で増えるか? を検証。人生は「勘違いさせる力」で決まっているの?

こんにちは、Natsumiです。

 
こちらのブログが99記事目です!目標の100記事まで、あと1つとなりました!

 
さて、昨日のブログで、モンスター・ブロガーである「ふろむだ」さんのお話をしました。
「ふろむだ」さんのことはそれまで知らなかったのですが、昨日こちらでご紹介した「衝撃」の3万字ブログ!で知りました。

 
どんな方が書かれているのだろう、と気になって調べてみました。

 
「ふろむだ@分裂勘違い君劇場」 というブログを運営されている。
・ペンネームが「ふろむだ」で、本名や素性は公開されていない。
・何百万人もの感情を揺さぶり続けたモンスター・ブロガー。
・数ヶ月で、twitterのフォロワー数を40%増やした。10万「いいね」がついた。
・複数の会社を起業している。そのうち一社は上場している。
有名な本の監修、翻訳、執筆をしている。海外講演もしている。
・大学の専攻が心理学
・ウソのない、リアルな本を書きたいから、ペンネームで活動している。

 
3万字のブログがとても面白かったことと、ふろむださんのブログで無料公開されている”冒頭の5章分”が面白かったので、
ふろむださんの本を読んでみました。

 
ぜひ無料公開が気になるかたは、こちらから読んでみてください。
イラスト付きで、すごく分かりやすいですよ。

 
この本での重要なメッセージは、
「錯覚資産をうまくコントロールしよう!」ということです。

 
みなさん、「錯覚資産」という言葉は、聞いたことはありますか?
わたしは、この本ではじめて聞きました。

 

・錯覚資産って何?
 
運でもなく、実力でもなく、勘違いさせる力。
「人々が自分に対して持っている、自分に都合のいい思考の錯覚」は、一種の資産として機能する。
これを「錯覚資産」と呼んでいる。「錯覚資産」は、複利でふえていく。

 
「実力があると周囲が錯覚する」から、成功確率が高まる。という理論です。

 

なぜ思考の「錯覚」が起きるの?

 
ここについて、いくつか心理学の観点から解説がありました。
「ハロー効果」で思考の「錯覚」が起きる。

 
ハロー効果は有名なので、ご存知のかたも多いかもしれませんが、ハローとは「後光」のこと。
なにか一点が優れていると、後光がさして、なにもかもが優れて見えちゃうような錯覚。

 
じゃあ、どんなことがハロー効果に影響をもたらすの?という疑問があったのですが、
これについて、いくつか例がありました。

 
1) その人の「肩書き」
 
経営者とか、役員とか、VPとか、その肩書きが名刺にあるだけで、このひとは優秀である、
と何となく錯覚しちゃいますよね。
「役員が言っていることなんだから、正しいだろう」という感じですね。

 
このまえ証券会社の人と名刺交換をしたら、そのひとの「肩書き」が「バイスプレジデント」になってたんですよね。
ちょっと焦りました。バイスプレジデントって副社長?そんなにこの方はえらいの?って思いました。

 
実は、証券会社あるあるのようで、バイスプレジデントは中間管理職のようなもの。副社長のことではない。
よく使われる肩書きのようで、係長かよくて課長くらいのイメージのようです。
 
係長と言われるのと、バイスプレジデントと言われるのって、だいぶ違いますよね。
これがまさにこの本で言われている思考の「錯覚」、ハロー効果なのだと思いました。

 
2) その人の「実績」
 
さきほど冒頭に書いた、ふろむださんの実績が例ですよね。
起業した会社が上場したという実績を聞いただけで、すごい!と思ってしまいました。
それ以外にも「本を10冊書きました」とか、「王様のブランチで取り上げられました」とか、そういうことですね。

 
3) その人の「周りからの評判」
 
人気No.1ブロガーとか、アマゾンのビジネス書で1位!とか、クチコミ数No.1とか、
日本人はランキングを気にするので、周りからの評判がよいだけで良く思えてしまう。

 
10万いいねがついたツイートとか、3万人のフォロワーを持っている、と聞いただけで、
その人はすごい!優秀だ!と思ってしまいます。

 
ここまでが本に書いてあることなのですが、実はこの「ハロー効果」について、昨日すこし実験をしてみました。

 

NewsPicksの「いいね」が、どのように増えていくのか?実験してみました。

 
みなさんはNewsPicksは使われていますでしょうか?
私は1ヶ月前くらいから使い始めたのですが、さっそくハマっています。

 

NewsPicks(ニューズピックス)とは?
「経済を、もっとおもしろく。」を標語に掲げるソーシャル経済メディア。
国内外90以上のメディアから経済ニュースを配信。NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事の配信もしている。
 
ニュースを各業界の著名人や有識者がつけたコメントと共にニュースを読むことができるのが特徴。
会員ユーザー数は約300万人、月額1,500円の有料会員ユーザー数は約64,000人(2018年3月時点)

 
NewsPicksは、ソーシャル経済メディアで、ニュースにコメントがいれられるのが面白いです。
他のソーシャルメディアのように、そのコメントに「いいね」がつく。

 
これまでコメントを入れていたことはあったのですが、「いいね」の数は良くて10とか、そんな感じです。
NewsPicksの「いいね」を増やしてみる実験をしてみました。
たくさんの記事にコメントするのをやめて、一球入魂で、ひとつの記事に対するコメントで「いいね」数を集めてみるという感じです。
 

1) 記事がアップされて、できるかぎり早いタイミングでコメントをする
 朝のNewsPickの記事は4時とか5時ころに配信されているようなので、朝5時くらいのタイミングですかね。

 
2) みんながコメントしそうな注目記事にコメントをする
 たとえば、Amazonとかカルロス・ゴーンなど、今話題のトレンドのキーワードが入っている記事。

 
いかにコメントを上位にもっていって、人の目に触れるようにするか?
ということを考えると、早くコメントするのは有効です。
 
また、みんながコメントしている記事は、そのコメント数(NewsPicksではPick数という)が表示されるので、
それだけで注目度があがります。

 
3) コメントは長めに。

 
これはあくまでも個人的意見ですが、短いとあんまり考えてなくコメントしている感じをうけます。
長いとしっかり考えてコメントしている感じなので、それだけで「いいね」したくなる。
 
記事からの引用もいれつつ、長めを意識してみました。

 
4) ポジティブで好感をもつコメントで。

 
ネガティブ系をコメントしている人もいますが、なるべく共感もらえるようにポジティブを意識しました。
 
実験したかったのは、この本のテーマである「錯覚」、つまりハロー効果です。
・早くコメントすることで、コメントの上位表示をねらう。
・「いいね」が増えてくると、コメントの上位に表示される。
・「いいね」が増えてくると、ハロー効果でこのコメントはみんな「いいね」しているので、いいコメントに違いないと思われる。
・さらに「いいね」が増える

 
という感じで、よいスパイラルがまわりました!

 
結果なのですが、「227いいね」で、NewsPicks全体のコメントの「ベスト10」に入りました!
「いいね」ってやっぱり気になるんですよね、乙女心でしょうか。素直にうれしいです!

 
ちなみにこのときコメントいれた記事がこちら。

 
このときのコメントは、こんな感じです。

 
まさに本に書かれているように、ハロー効果で「錯覚」は複利で増えていく、というのを実感しました。
こういうのは何なのですが、じつはこのコメントは大していいコメントでもなく、
単にハロー効果で「いいね」が増えていった感じです。
えっと、勘違いしていただきたくないのですが、今回はあくまでも実験です。
これからは真剣にNewsPicksにコメントいれていきます。安心してくださいね。

 
じゃあこの法則を知っていれば毎回うまくいくか?という訳でもないですが、
すくなくとも、このような「錯覚」や「ハロー効果」を理解して、うまくコントロールしていく、
ということは重要ですよね。

 
「錯覚資産」は、成功確率を何十倍、何百倍も高くする。
うまくコントロールする、ことを意識しよう。
 

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください