こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。
今日は、ゆるーく書きたいと思います。
役に立つ話は何もなくて(笑)とにかく自分への癒やしだけのために書いています。
2週間前にオーストラリアに行ってきました。

目当ては、なんと言っても「コアラ」。前からコアラが好きで、オーストラリアのブリスベンにあるコアラサンクチュアリというコアラ園に行ったりしています。
日本では、なかなかコアラを直接見ることができない。多摩動物公園なので見れますが、ガラス越しだし、ちょっと距離がある。
生で見ると、そのかわいさに、たまらない気持ちになります。触ったりすると、なおさらで、そのフワフワ感に、かわいさが10倍くらいに倍増する。
あまりのかわいさに、オーストラリアで撮った写真を、言われてもないのに送りつけたりしています。
なんで、こんなにコアラはかわいいんだろう? ということを、今日は書きたいと思います。
まんまヌイグルミ
こんなツイートを同僚がシェアしてくれました。
ツイートにも書いてあるけど、「まんまヌイグルミ」。
親子のショットがたまらないです。
普通ヌイグルミって、だいぶ誇張して、かわいくしていると思うのですが、
ヌイグルミのまんまどころか、ヌイグルミよりかわいいって、コアラがダントツなんじゃないかなと思う。
そして、「毛は硬いんでしょ?」と言われたのですが、
フワフワです。

子どもも喜ぶフワフワ感。

そしてユーカリばっかり食べてるし、ぜんぜん匂いもなかったです。
このグレーの色さえもかわいいと思ってて、これもヌイグルミにしたときに、全く違和感のない色。
このツイートの動画も、おもしろカワイイ。
赤ちゃんの寝顔を見ているような癒やし
コアラと言えば、寝顔。
コアラの1日の睡眠時間はですね、なんと脅威の22時間だそうです!
ナマケモノと並ぶ、ロングスリーパー!

消費するエネルギーを減らすため、寝る時間が長い。
コアラはユーカリの葉を食べて生活しますが、
ユーカリの葉の栄養素はごくわずか。摂取できるエネルギーが少ないため、
なるべくエネルギーを消費しないように寝る時間が長くなったそうです。
サイズ感も、ちょうど赤ちゃんみたいなので、「赤ちゃんの寝顔を見ているような癒やし」を感じる。
コアラが起きている時がなかなか無いので、動物園でもほとんど寝顔しか見えないのですが、それでも満足感を得られるのは、この寝顔のかわいさがあってこそ。
動きが優しい
草食動物で、動きが優しいのが特徴のコアラ。
たまに歩いていると、その「コアラが起きている」しかも「歩いている」というレア感に、みんな感動して、しかも動きが優しい。
だれからも愛されるコアラですが、ユーカリのエサ代が、何千万円単位で掛かるということで有名。大阪の天王寺動物園からも旅立ってしまったようです。
コアラの体重測定とか、かわいすぎる。
オーストラリアのローンバインにあるコアラサンクチュアリに行ったときの写真を引っぱりだしてきました。気がつけば、10年も前だった。
なつかしい。そしてかわいい。
こんな感じで、コアラがいっぱいいます。なんと、100頭以上!

赤ちゃんや子どものコアラもいっぱいでした。
この写真が、ものすごく好きで、しばらくPCのトップ画面にしていました。

コメントを残す