この問い、誰に相談しよう?-スクランブルミーティングをしました

昨日は、母親アップデートコミュニティ(HUC)として参加している「QWSチャレンジ」のスクランブルミーティングがありました。

会員限定の予約制ミーティングです。「Scramble Society」の多様なプロフェッショナルと1対1で話せる場を提供します。自分の中に生まれた「問い」を、他者と磨き合う機会として活用できます。

QWSのHPより

8人いるメンターのみなさまに、15分ずつ(5分ピッチ/10分Q&A)でミーティングしていく形式。

ひたすらピッチしつづけて、Q&Aで壁打ちさせていただくのは、おもしろかったです。

メンターのみなさまに勇気づけられ、私たちHUCの可能性を改めて感じることができました。というか、可能性しか感じないです。

5分のピッチでは、ほんとに伝えたいことだけ

これまで1年やってきて、いろんな活動をしてきたので、色々伝えたいことがある。でも5分しかないので、ほんとに伝えたいことだけに絞りました。

  • 最初の名刺交換で、心を掴む(これは別途ブログに書きたいと思います)
  • スライドも、なるべくシンプルに
  • 色づかいは、ロゴのカラーと合わせて統一感

あるメンターさんに、スライドをすごく褒められました。「めちゃくちゃ良い」「シンプルなのと、デザインとカラーリングが分かりやすい」と言われ、うれしかったです。

私たちがやりたいことは「”母親”である自分のアップデート」、その輪を1人1人がつなげていくことで、アップデートの輪が広がっていくイメージです。

このスライドは「てんこ盛りかな」と思いつつ、この1年でやってきた活動を、4象限に分けたスライドです。

“母親”って、持っている課題は多いんだけど、自分個人だけで自己解決していることが多いと思ってます。それをもっと集団で、課題や経験をシェアすることで、「共感」や「挑戦」が生まれる。(図の下半分)

コミュニティの内部でやっていたことを、もっと外部に広げていくことで、アップデートの輪を広げていく。

この4象限をぐるぐる回っていって、アップデートの輪が大きくなるイメージです。

そして外部に広げていくという意味で、今は「QWSチャレンジ」に挑戦中。

大きく2つの活動がある。

コミュニティの外の人たちも含めて、オープンにディスカッションをする「母親アップデートカイギ」をはじめました。

「母親アップデートかるた」をみんなで創ることで、私たちが持っている「問い」を共有する。

「イメージ」って、やっぱり大事

いま「母親アップデートかるた」を作っていますが、「イメージ」って、やっぱり大事だなと思います。

それが、ビジュアル化されないと、だれがどういうイメージを持っているかはわからない。

たとえばですが、「”母親”のイラストを描いてみてください」と言われたら、どんなイラストを描きますか?

人によって描くイラストは違う。何が良い悪いとかではなく、

  • サザエさん?
  • ムーミンママ?
  • 赤ちゃんを抱えたママ?
  • エプロンをつけたママ?
  • バリバリ仕事をしている人?
  • 人でも無くて、動物だったり、モンスターだったり

人によって、ぜんぜん違うんだなと気づきました。

色づかいも、女性はピンク、男性はブルーとか、なんとなくそんなイメージがある。だから、あえてそういう色は使わないように、「かるた」のガイドラインにしてみました。

あるメンターさんから、「めっちゃクールなプロダクトを作って欲しい」とアドバイスがありました。

たとえば、ニューヨークのメトロポリタン美術館のお土産がクール。女性用に、あえてブルーの葛飾北斎デザイン。

イベントでも、「こんなクールな物、持ち帰っちゃったよ」という驚きがあるといい。ウィットに富んだステッカーとか。

ちょうど1周年イベントで、そういうものを作れないかなーと思っていたので、このアドバイスは、すごくうれしかったです。

アップデートの輪を広げていく

「輪をもっと広げていって欲しい」とメンターのみなさまから、勇気づけられました。

  • 全国各エリアでの展開
  • 企業との連携
  • 自治体、行政との連携

などなど。

たとえば、企業向けに提供できる価値も大きいので、企業に「母親視点」をもっと入れていくのもあり。男性育休の推進とか、新規サービスをいっしょに考えるとか。

自治体、行政との連携や、まちづくりという観点でもあるのでは? などなど、アドバイスいただきました。

あるメンターさんからは、「輪を広げていくとコミュニティの中で、仲違いのようなことも起きないか? 」とご指摘がありました。

この点については、コミュニティは「だれも否定しない」というルールのもとに、一人ひとりが認められる場であること、これを大切にしていると説明。これは、引き続き大切にしていきたいと感じました。

母親アップデートコミュニティ(HUC) の可能性を、ものすごく感じた一日でした!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください