コミュニティづくり勉強会をしました。

昨日は、コミュニティづくりの勉強会をしました。

約1年間、コミュニティづくり、運営に試行錯誤しながらやってきたことをお話しました。

https://twitter.com/nattu723/status/1270315780102447105?s=20

母親アップデートコミュニティは、どんなコミュニティなの? なにが特徴的なの? と聞かれるので、これを機会にここに書いておきたい。

  • N対Nのコミュニティ(カリスマがいない)
  • 多様性(誰も否定しない、100人100通り)
  • 全員フラット(ピラミッド構成ではない)
  • 熱量が高い
  • ポジティブなエネルギー

昨日の勉強会でこんな話が出て、特に「カリスマがいない」というのは、女性だけのコミュニティにおいては珍しい。

私は性格上、派閥っぽくなるのは好きじゃない。カリスマがいる組織・コミュニティだと、そのカリスマとどれだけ仲が良いかで、派閥が分かれるイメージがある。みんなが同じ人に憧れ、求心力を持っているのは素晴らしいし、それはそれでありだと思います。

ただ、私たちが世の中に伝えたいのは、母親は100人100通りで、一人ひとりの個性がすばらしいこと。

コミュニティによって、何を実現したいのか? と聞かれると、この2点です。

  1. 一人ひとりの才能を解き放つ
  2. 母親の「つながり」のパワーで、社会を変える

ちょっと抽象的かもしれないけど、この総量が社会にもたらす価値。

一人ひとりの才能を解き放つ

私は、埋もれている母親や女性の才能を、世の中に解き放っていきたいと思っています。

自分自身の経験をもとに、「なんで埋もれているのか?」を考えてみる。

「母親」の社会的役割が大きい。

  • 出産・育児でのキャリアの断絶や中断。
  • 「自分」に向き合う時間がとれない、つながりが無い。
  • 無意識のバイアスで、低い天井をつけてしまう。

結果として、男女間の給料差や、地位の差が生まれてしまう。(女性管理職が少ないなど)

この埋もれている才能を世に解き放っていけば、社会はもっと良くなる。

100人いれば、100通りの才能がある、それが解き放たれていくのは、花火のようなイメージ。

花火をもっと打ち上げていきたい。

そのためには、コミュニティの大前提として「心理的安全性」があって、そのうえで、自分を追求する「Being」、スキル、経験をシェアしあう「Knowing」、みんなの才能が解き放つ「Doing」。

母親の「つながり」のパワーで、社会を変える

1人じゃできないけど、「つながり」のパワーがあることで、社会を変えることができる。

  • 自分たちでアクションする
  • 子供と大人いっしょに学びあう「共育」
  • 日本最強のプラットフォーム化

これは、コロナの影響で一斉休校になったときに、母親の声を集めて緊急提言をしたことも、成功体験になった。

未来を創るためのカイギ・イベントを繰り返し、社会とのエコシステムを通して、アクションにつなげていく。アクションにつなげられるのが、私たちの強みだと思う。

新しいルールや常識をつくったり、今までにないイベントを生み出すことだってできる。

子供と大人がいっしょに学びあう「共育」にも取り組んでいく。

このつながりを、中でとどめておくだけじゃなく、外にも解き放っていく、日本最強のプラットフォームにしていきたい。

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください