コトに向かう

一般社団法人を設立してから、早2ヶ月。

「コトに向かう」ことの大切さをひしひしと感じ、もがいている。

「コトに向かう」とは、DeNAの創業者である南場智子さんの有名な経営方針。

私も前にイベントで南場さんのお話を聞いたことがある。

そのときのレポートはこちら。

南場智子さん「起業家マインドの開放」

本質的な価値を提供することに集中する

このイベントの時は、「うん。人に向かうのではなく、コトに向かうのが大切。」と腹落ちしていた気がするけど、強く意識しないと、実践できない。

この難しさに、もがいている。

コトに向かうことができると、多様性が発揮され、ひとりひとりのパワーが何倍にもなってチームとして目標に邁進できる。

アドラー心理学では、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と言い切っているくらい、人はヒトに向かう。

私の尊敬しているマザーハウスの経営者である山口絵理子さんも同じことを言っている。

この記事から引用します。

ヒトからコトへ目線を移して、アクションに意識を向けていくことがとても大事です。

私の経験を振り返っても、工場で少しでもいいものをつくろうと格闘しているときに、ヒトにとらわれると迷いが生まれる。『この素材を扱うことは、工場の皆にとって負担にならないかな。誰か不機嫌になっていないかな』なんて考え始めると、何もつくれなくなってしまう。

最終的に強い結束でみんなをまとめてくれるのは、コトです。

「美しいかどうか。つくりたいものをつくれているか」というゴールです。

みんなの気持ちがコトに向かったときに、いろいろな部署を超えて、同じ夢を見られるようになる。

アドラーで言うところの「嫌われる勇気」なのかもしれない。

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください