アップデートとは、「小さな変化も含む新しい」こと。

母親アップデートコミュニティを運営していて、1ヶ月前に一般社団法人化しました。

ここで言う「アップデート」とは何か?

今まで散々と言っていいほど、考えてきたつもりだけど、この問いについて改めて深く考えている。

今日のブログでも、いまいま思っていることを書いておきたいなと思います。

アップデートとアップグレードの違い

よく、アップデートとアップグレードの違いという話しも出てきます。

一般的な、言葉の違いをまず抑えておきたい。

  • 「アップデート」は、最新の状態に更新すること
  • 「アップグレード」は、性能(質)を向上させること

ざっくり言うと、アップデートとは前よりも「新しい」こと。

「小さな変化を含む更新」

と私なりに勝手に解釈しています。

私たちコミュニティでは、「自分をアップデート」と言っているのですが、比べるべきは前の自分。

前の自分よりも、ちょっと新しいことに注目したい。

これは大きいことじゃなくて、「今日7時に起きられた」とか、「今日朝ごはんをちゃんと食べれた」とか、「あ、四葉のクローバー見つけた」とか、ちょっと新しいこと。

肩肘張って「アップデートしよう!」って言ってるのではなく、前よりも「ちょっと新しい」ことに気づく、ってそんなイメージです。

Well-beingとは持続的な幸せ。それを構成するPERMA。

いきなり話しが飛びますが、最近、Well-being(ウェルビーイング)という言葉をよく聞きます。

Well beingとは「身体的、社会的、精神的に良好な状態」のことです。
つまり満たされている状態のこと。

Happyとの違いを抑えておきたいです。

  • Well-being : 持続的な幸せ。よく”ある”こと
  • Happy : 一時的な幸せ

イラストにすると、こんな感じでしょうか。

「ポジティブ心理学」について研究しているペンシルベニア大学のマーティン・セリグマン教授は、Well-beingについて「PERMA」という5つの構成要素を唱えました。

このPERMAについては、前にブログにも書きました。

Team WAA! ポジティブ心理学超入門講座-パフォーマンスを高める最高のヒント

このブログから引用します。

「PERMA」は練習によって高められるそうです。

この5つの要素があります。

  • P: Positive Emotions(ポジティブな感情)
  • E: Engagement(主体的に関わる)
  • R: Relations (よい人間関係)
  • M: Meaning(意義)
  • A: Accomplishment(達成、熟練)

小さいアップデートが、持続的な幸せにつながるのではないか

このPERMAの「A: Accomplishment(達成、熟練)」に注目してみたいと思います。

まず英語の使い方として、「Achievement」ではなく、あえて「Accomplishment」を使っていることには、意味があるようです。

  • Achievement : 目標を成し遂げる、達成する。
  • Accomplishment: 「熟練」している。アップ、ダウンがあっても昨日よりも今日成長しているということ。

大きな幸せが1回限りでドーンとあるより、小さな幸せとかアップデートが持続するほうが、持続的な幸せ(Well-being)につながる。

私がやっていた方法としては、1日の振り返りで、

「今日どんな良いことがあった?」

「今日どんな新しいことがあった?」

って箇条書きで3つくらいメモして、寝る。

1分もかからず出来ちゃうけど、こういう方法も良いかもですね。

前よりも「ちょっと新しい」こと。

これを日々意識していきたいなーと思います。

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください