孤島ではじめたブログ、1000ページビュー超えました!アクセスを分析してみました。

こんにちは、Natsumiです。
 
いきおいで始めたブログも、ちょうど2ヶ月たちました。
深くかんがえずに、とにかく始めてみよう!と思って、このブログを開設しました。
 
そして、このたび1,000ページビューを超えました!素直にうれしいです!
ということで、なぜこれがうれしいか?ここまでどんな苦労があったか?というのを、お伝えしたいです。

 
まず、ご存知のかたもおおいと思いますが、そもそもブログの始めかたとして2通りあります。

 
1. 無料のブログサービスをつかう(アメブロとか、はてなとか)
2. ワードプレス(WordPress)をつかって、自分のオリジナルブログをつくる

 
わたしは、この2つめのパターンで、ワードプレス(WordPress)をつかってオリジナルブログをつくりました。
イメージ的には、こんな感じです。

 
1. 無料のブログサービス

”フードコート”にお店をオープンするイメージです。
他にブログ(お店)やっているひとがいて、そこにお店をオープンできる。
みんなでワイワイがやがや。そのフードコートにはお客さんがいつも来ているので、自分のお店にも来てくれるひとがいる。

 

2. ワードプレス(WordPress)をつかって、自分のオリジナルブログをつくる

こちらは“孤島”にお店をオープンする感じです。
あたりまえなのですが「ここにお店あるよ!」って声をあげないと、だれも来てくれない。
なんとなく、このイメージはわかっていたのですが、それでもワードプレスで始めちゃったんですよね。

 
始めてみてから、あれ「全然ひとが来てくれない」って気づきまして。
そんなの知ってたんじゃない?という感じなのですが、ワードプレスではじめたことに10回くらい後悔しました。

 
じゃあ、なんでワードプレスで始めたの?と聞かれそうですので、すこしふり返ってみます。

 
理由1) 自分のブログはこれです、って説明したい!
 
自分のドメイン(URLのことです、このブログでいうとnokogiri-blog.com)をもっていると、
ブログをだれかに説明するときに、簡単かなと思いました。
「のこぎり」ブログやってます!っていう感じですね。

 
といってもなかなか言う機会がなかったのですが、この前はじめて「のこぎり」ブログやってます!と言いました。
よく考えたらちょっと恥ずかしいですよね、「のこぎり」って。

 
「のこぎり」はインパクト重視をねらってつけた名前なので、その点はOKでした。
すぐに覚えてもらえるし、ウケもとれる!
ということで、ちょっと恥ずかしいのですが、このまま続けていきます。

 
理由2) お金を払ってるんだからやらなきゃ、という気持ちがブログをつづけるモチベーションになる!
 
ブログ用のサーバーをレンタル(1,000円/月)、ドメインにもお金を払っている(1,000円/年)ので、
これがつづけるモチベーションになるかな、と思いました。

 
でも、はじめてから気づいたんですよね、やっぱり「アクセスがないとさびしい!」
アクセスがあって、フィードバックもらえることがブログをつづけるモチベーションになる!ってことに。
この理由は、いまとなっては成りたたないですね。

 
そんな孤島ではじめてしまったブログも、ようやく1,000ページビューを超えました!

 
ということで、ここからは、せっかくなので1,000ページビューの分析をしてみました。
ほんとうに始めたばかりですので、ぜひあたたかい目でお願いします。

 
ブログをはじめた2018年9月末から、いまの2018年11月末までのページビューのグラフです。(週単位)

じつは、まだ画像の貼りかたもなれてなく、見えづらかったらごめんなさい。

 
はじめたときは、あたりまえですが、全然アクセスなかったんですよね。
毎日ゼロがつづく、とかそんな感じです。

 
自分のためのアウトプットをするブログだから、だれにも見てもらえなくてもいいよね、
とか強がっていましたけど、さすがにこれは「さみしすぎる!」と思いまして。
まずはじめたのが、Twitterでした。

 
Twitterってアカウントもってたんですが、まったくやってなかったんです。
Facebookは前にそこそこつかっていたのですが、Facebookで投稿するのは、自分の心のなかを見せるような感じで、
恥ずかしいんですよね。シャイな気持ちが、まだハードルになっています。
たとえるなら「学芸会に親や友だちをよぶ」ような感じでしょうか。

 
ですので、まずはTwitterをはじめました。
とりあえずブログを投稿したら、Twitterにいれてみる、って感じです。
Twitterもだれともつながっていないのに。

 
Twitterのアカウントを育ててからブログの投稿をはじめる、というのが鉄則な気がしますが、またもや無謀ですよね。

 
あ、もしこのブログみている方でTwitterやっていれば、ぜひフォローしてください!

@nattu723をクリックして、「フォローする」

 
こちらが、さきほどのページビューのグラフを日単位にしたものです。

ちょっとずつアクセスがでてきましたね。

 
わたしのブログでは「講演ききました」「本をよみました」「番組みました」という内容がおおいのですが、
Twitterのいいところは、その講演者、著者、出演者のかたがたがTwitterをみてくれる、ブログもみてくれることがあります。
これは意外な気づきで、ブログをはじめて良かったことのひとつです!

 
そして、このあとの展開もすこしお話します。

 
ブログはひとりでやるな!と、先日おしえていただきました。
「ブログってひとりでやるものだよね?」と思っていたのですが、いっしょにブログをやる仲間をつくるのが
モチベーションにつながるとのこと。
なるほど、ブログをはじめてみると、その重要性に気づきます。
アメブロとか、はてなとかだと、そのなかで読者登録というのがあって、お互いブログをみる仲間になるようです。

 
ワードプレスはこの点でも孤島なのですが、わたしの場合は、勝間和代さんの塾でブログコミュニティに参加してみました。
「ブログ100記事まで、みんなでがんばろう!」という企画です。

 
そのコミュニティのみなさんにも見ていただきました。ありがとうございます!
なんと、おひとりで100ページも1日で見ていただいた方もいて、ほんとうにありがたいです。
 
こちらは、このブログをどこ経由でみているか?という分布です。

 

 
Twitter経由のつぎに、勝間塾のみなさまからのアクセスがおおいですね!
そして、検索エンジン経由でも71でてきたのは、うれしいですね!
 
あまり数は多くないですが、わたしのブログをFacebookで共有いただいた方もいらっしゃって、
Facebook経由でもアクセスいただきました!これは、ほんとうにありがたいです。

 
これからは勇気をだして、自分のFacebookにも少しずつ投稿していこうかな、と思っています。

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください