「1、2、3」でジャンプ。母親アップデートコミュニティ立ち上げを振り返ってみた。

こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみです。

最近のブログを見てみると、「母親アップデートコミュニティ」のことが、ほんとに多いですね。それだけ、毎日のように色んなことが起きていて、ネタには困らない。(笑)

それだけ、私の「母親アップデートコミュニティ」の分人は、どんどん大きくなってきている感じです。

このあいだ、飛騨高山にワーケーションに行った時に、「そういえば、なんで母親アップデートコミュニティを、立ち上げようと思ったんだっけ?」という話になりました。

改めて、コミュニティ立ち上げを振り返ってみた

立ち上げたときの熱い想いは、このブログに書いていました。

WEEKLY OCHIAI発「母親アップデートコミュニティ」作ります!

今久しぶりに読み返してみたら、結構良いこと書いてある。(笑)

コミュニティ立ち上げのキッカケとなった、あのNewsPicks「WEEKLY OCHIAI」の番組観覧に行った時の、気持ちが蘇ってきました。

そうだったんです!

忘れかけてたけど、「母親をアップデートせよ」というテーマで議論したあと、高濱先生、落合陽一さんから出たファーストアクションが、

もっと外とつながろう

ということ。

このコミュニティで、すごいつながってる!!まさにファーストアクションを実践しているコミュニティだったんですね。

この間のNewsPicksの番組「The UPDATE」で、「NewsPicksは令和時代に天下を獲れるか?」というテーマで議論されていました。

この番組を観て私が思ったのは、NewsPicksには「社会課題を解決するメディア」になって欲しいということ。古いメディアではできないような、世の中のあたり前に物申す的なアプローチで攻めて欲しいし、だからこそ、そのメディアで浮き彫りになった社会課題を、私たちの母親アップデートコミュニティが解決に向けて実践していっている。

私たちがコミュニティをやっている意義を感じた内容でした。

なんで、手を挙げたんだっけ?

そして、なんでコミュニティマネージャーに手を挙げることができたかは、こちらのブログに書いていました。

「母親アップデート」への反響と、「手を挙げる」ことができた理由

「手を挙げる」ことができた理由

  • 「最前列」に居た
  • 「手を挙げる」ことに慣れてきた
  • チャンスが来たら、動けるようにしておく

付け加えるとすると、もともと「女性活躍」についての課題意識を持っていて、だから、この「母親をアップデートせよ」の番組観覧はすごく行きたかった。そして、ここでなにかムーブメントを起こしたいという強い想いも持ってました。

それを象徴するのが、実はこのツイート。

この番組観覧を行く日は、1月23日。

朝いつも通り、5時に起きたときに、「1、2、3」って思ったので、珍しくこんなツイートをしてみたんですよね。

なんとなく、何かが始まる予感もあったし、何かを始める予感もあった。

1、2、3

別の言い方をすると、ホップ、ステップ、ジャンプ!って感じです。

ホップは、「ブログを始めたこと」

それまでブログを始めるとか考えたこともなかったけど、9月末にいきおいで始めてみたら、いろんなことが広がった。

ステップは、「ヤフーアカデミア石巻合宿」

そして、ステップは12月上旬に行った「ヤフーアカデミアの石巻合宿」。これまたいきおいで参加してみたけど、2泊3日で自分と向き合い、参加者メンバーと向き合い、被災地の方々と向き合うことができた。

こちらが合宿最終日のことをまとめたブログです。

ヤフーアカデミア合宿「被災地から創る未来 ~Change Makerになる~」3日目

この合宿の最後に、「自分の宣言」をするという時間があったんですよね。

どんな宣言をしたかを残していたので、こちらにも貼っておきます。なんか懐かしい。「ムーブメントを起こす」なんて、大それたことを書いていました。

ジャンプは、1月23日の「WEEKLY OCHIAI」の番組観覧。

そしてジャンプは、1月23日。ホップ、ステップがあったからこそ、ジャンプできたんだな、と改めて感じます。いきなりジャンプできる人もいると思いますが、わたしはそういう感じではなく「ホップ、ステップ、ジャンプ」がしっくりくる。

ヤフーアカデミア合宿のアップデートをしようというオフ会を、2月中旬にしました。ヤフーアカデミア学長の伊藤羊一さんに、このコミュニティ立ち上げの話をしたときに、「ホップ、ステップ、ジャンプだったんだね」とフィードバックいただき、気づきました。

読んでいただき、ありがとうございました!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください