自己紹介プレゼン

こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。

私は先月から、ゼミに参加しています。

マザーハウス副社長の山崎大祐さんが主催する「熱い情熱と冷静な思考経営ゼミ」です 。
「途上国から世界に通用するブランドを作る」を理念にしているマザーハウス。

ゼミの詳細は、第1期生の山田さんがnoteに書かれています。

山崎さん、そしてマザーハウスが大切にされている言葉。

「Warm Heart, Cool Head(熱い情熱と冷静な思考)」がテーマです。

昨日ちょうど2回目のゼミが終わったところで、

2回目のお題が「自己紹介プレゼン」。

自分と向き合うことの難しさも感じています。

ちなみに1回目のテーマが、「思いをビジネスに活かす」。

  • 思いの解像度を上げる
  • 思いの「伝え方」を考える

ここから得た気づきを、まとめたのがこちらのイラストです。

そして、2回目はこの1回目のゼミを受けて、自分の思いを伝える「自己紹介プレゼン」をみんなでして、フィードバックし合いました。

20人以上のみなさんのプレゼンを聞いて、改めて気づいたことを書いておきたいなと思います。

どんな世界をつくりたいか?なぜ、つくりたいか?

過去 → 未来 の流れだと、分かりやすい

1回目のゼミで、人生曲線を書いて、自分の「過去」を振り返りました。

その「過去」から、自分がどんな世界をつくりたいか?なぜ、つくりたいか?の「未来」につながっていると、話がしっくり腹落ちする。

たとえば、”いじめ”という「過去」があって、不条理なことを世の中から無くしたいという「未来」へのビジョンにつながっているとか。

視覚障害のあるお母さんがいて、具体的なエピソードによって、それに課題を感じた「過去」から、視覚障害のある人が不自由なく暮らせる社会をつくりたい「未来」につながっているとか。

私の場合は、母が結婚して仕事をやめて、私の姉と私が小学生になってから、「やっぱり仕事がしたい」と仕事を再開してから、家庭がうまくいかなくなった。母子家庭で育ってきた「過去」から、母親を、もっとおもしろくという「未来」につながっている。

「今」は、具体的な行動

「過去」の経験から描いた「未来」があって、さらには「今」何をしているのか?

この「今」は、具体的な行動があると分かりやすい。

山崎さんいわく、

「未来」は大きく描き、「今」は小さく始める。

マザーハウスが始まったときのエピソードを聞きました。

「途上国から世界に通用するブランドを創る」という「未来」に対して、山口絵理子さん(マザーハウス代表)が、バングラデシュでバッグを作っていた。

そのバッグを手売りしている姿を見て、そのバッグを見て、山崎さんは、山口さんと一緒にマザーハウスをやろうと決めたとのこと。

このエピソードは、すごく好きです。

「未来」を大きく語ることは、ある意味カンタンだけど、具体的な行動に移しているか? 今何をやっているか? が、人の気持ちを動かす。

個人的理由(ミクロ)と社会的理由(マクロ)のバランス

今回気づきがあったのが、個人的理由と社会的理由のバランス。

山崎さんいわく、大抵の場合は、どちらかに寄ってしまうそうです。

個人的理由が強すぎると、それって個人的なことでしょ? 社会的に必要なことなの? となってしまう。

社会的理由が強すぎると、それは社会的には必要なことだけど、あなたがやる意味あるの? となってしまう。

  • どんな社会課題があるか?
  • なんで、みんなやりたがらないか?
  • なぜ自分がやるか?

これらが含まれていると、スッと心に入ってくる。

感情のデザイン

今回すごく難しかったのが、感情のデザイン。

よく言われる話として、ストーリー、たとえばディズニーの映画でも、ストーリーのパターンが決まっている。

人の感情がどう揺れ動かされるかで、思いの伝わり方が違う。

たとえば、「シンデレラ曲線」

こちらのnoteより

アメリカの小説家カート・ヴォネガットのシンデレラ曲線として有名だそうです。

ハッピーエンドの話を物語進行度と主人公の感情のグラフにしたものです。ディズニー映画だと、このシンデレラ曲線に忠実に描かれている。ひどい過去があって、そこから王子様に出会うけど、また不幸が訪れて、最終的にハッピーエンド。

プレゼンでも、どのように聞いてくれている人の感情をデザインするか?

これによって、伝わり方が違う。

1つアドバイスとしてあったのが、「へぇー」とか「そうそう」という感情を入れるといいとのこと。ここに具体的な数字が入っていると分かりやすい。

たとえば、

ヴィーガンが世界的に見て600%成長しているとか

視覚障害者の数は、「鈴木」という名字の人と同じ数だけいるとか

こういう話は、「へぇー」となりました。

「自己紹介プレゼン」もっと深堀りしていきたい!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください