最近のグラレコ。1日1グラレコしたいな。

こんにちは、なつみっくすです。

今日は、文章を書ける気が全くしないので、最近描いているグラレコをまとめて公開しようかなと思います。(笑)

できる限り、1日1グラレコを目指して描いています。

始めたばかりなので、練習あるのみ。とにかく量をこなすことが大切かなと。

まずは、NewsPicksの番組から。

「The UPDATE」「観光業界にチャンスはあるのか?」より

https://twitter.com/NewsPicksStudio/status/1262579295551029251?s=20

こちらがグラレコ。

「The UPDATE」「オンライン教育は日本を救うのか? 」より

  • 先生の役割は、ティーチングからコーチングへ。
  • 子供が自分で選べること。
  • 学力とは違う評価軸が必要。 脱画一的教育。

校長の個性でバラバラに変革して、それを広げる。

画像

「The UPDATE」「エンタメ危機をどう救うのか? 」より

コンテンツを発信し続けること。

お金とコンテンツのバランス。

個人のストーリーを発信すること。 この状況で生まれてくるニューエンタメにも期待したい。おもしろかったです!

画像

「The UPDATE」「コロナショックを乗り越える農業の未来とは? 」より

「つくる」と「売る」の両方が大切。課題は多いけど、ITを使って、単純労働の解放やデータの活用など、伸びしろが大きい。 食の大切さを改めて感じる。

画像

「WEEKLYOCHIAI」「パラダイムシフトの世界史」 より

コロナで変わることは?

→道具、働き方、行動変容

歴史からの教訓は?

1. 相互信頼と連帯 2. 日常こそ重要  3. 利他  4. 均衡(ナウシカ的)

画像

「WEEKLYOCHIAI」「コロナ自粛におけるメンタル対処法は? 」 より

  • 身近な人と支え合う
  • 心から感謝する
  • 楽しむ、笑う
  • 自分も大切に
  • 誰も取り残さない
  • 睡眠を取る

ずっと有事。ここからのニューノーマルにどう向き合うか? 集団平均じゃなく、個別最適へ向かうのか?最後の議論が深かった。

画像

「WEEKLYOCHIAI」「コロナ時代の格差と教育」 より

  • 教える側が学び方を見せる
  • これまでの教育をプロアクティブに進化させる
  • オンラインのモチベーションをどう高めるか

ポストコロナの構想力が大切。あとトライアンドエラーも。 面白かったです。

画像

「Withコロナの生存戦略」より

止血〜回復〜成長までのステップをどう考えるか。

  • 購買行動と広告の変化を捉える
  • アメリカや中国の成功例から学ぶ
  • オンラインとオフラインの統合など、総合的なビジネスデザインが大切
画像

ここからは、NewsPicks以外のもので。

「孤立を防ごう」より

教育のオンライン化によるメリットもあるけど、オンラインでの居場所や頼れる人の存在は大切ですよね。 サードプレイスや、近くの頼れる大人。 可能性の認識差をどう埋めていくかも考えていきたいです。

画像

「教育とビジネスとアート思考」より

自分起点で、いびつでいい。 DIYで試して、みんながしないチャレンジをする。変わるまでやり続ける →100万分の1の人に。

画像

Beyond Laboというコミュニティのイベントより

マザーハウスカレッジ on YouTube「新型コロナ下で教育は何をすべきか?」より

落合陽一さんの『2030年の世界地図帳』より

それから、本の内容もグラレコではなく、スケッチノートとかグラレポいうのかな、こんな感じで描いています。

たくさん描いたのですが、そのうちの1枚を。

これからも描いていきます!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください