母親アップデートコミュニティのこれから。シーズン2スタート!

こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。

昨日は、母親アップデートコミュニティ(HUC)の、第14回目の定例ミーティングをしました!

コミュニティが始まってから6ヶ月。みんなでトライ&エラーしながら、目の前のことを紡いできた感じです。そのなかで、色んな新しい意見もでてきて、イベントやったり、プロジェクトみたいなのが生まれたり。

この6ヶ月がシーズン1とすると、ここからがシーズン2のスタートになります!

昨日のミーティングまでのあいだに、自分のなかでも色々と頭の中を整理してきました。そのなかで、資料も書いたり、消したり、書き換えたり。

⬇ HUCの6ヶ月の軌跡をまとめてみた。

コミュニティの立ち上げ期(0前、0→1、1→10)にやったこと。母親アップデートコミュニティ始動から半年!

⬇ けんすうサンに、これからについて相談してみた。

けんすうさんにコミュニティを相談する会

⬇ 運営ミーティング。頭パンクする。。

母親アップデートコミュニティ(HUC) 運営ミーティング 12回目。頭パンク中。

このあと、8月28日に臨時ミーティング、そして昨日の定例ミーティング。

全体の方向性はいいよね、という話になったので、これからまたトライ&エラーを繰り返しながら、みんなで創り上げていきたいなと思います! ミーティングにご都合つかず出られなかった方もいるので、個別にディスカッションできればうれしいです!

昨日の定例ミーティングについて、まとめます!

まず、HUCメンバーの湯朝かりんさんのグラレコ。(いつも、すばらしいグラレコ。ありがとう!)

写真の説明はありません。

私たちのミッション、ビジョン、バリューは?

昨日のミーティングで使った資料も入れていきますね。

タテ軸に個人と集団、ヨコ軸に内部向けと外部向けとしたときに、どういう行動をしていくか、というのを表したもの。

ピンクの①~③がバリュー、つまり価値観や行動指針になるもの。

ブルーの④がミッション、外部向けにどういう影響をもたらしていきたいかというもの。

  1. 自分自身をアップデートする(自分のしたいこと=want toを大切に)
  2. アウトプットして、広める(1人1人がアップデート伝道師のイメージ)
  3. シェアしあう (助け合う。やれる人がやれることをやる)
  4. 母親を、もっとおもしろくする(want toで生きられる人を増やす)

私たちがやる意味

いまいちど、私たちがHUCの活動をやる意味、HUCとしての存在意義みたいなのを考えてみました。

  • アップデート実践者になれる
  • リアルを伝えられる

という2つなのかな、と思っています。

イメージとしては、「母親界のパイオニア」

HUCは、NewsPicks好きという社会への課題意識とかアンテナが高くて、すぐ行動につなげることができる、奇跡的な集まりだと思ってます。

まずは、私たちの半径5メートルから影響を与えることをイメージしていきたいな、と。

OKRで同じ方向に向かう。点と点を線にする

OKRとは、「Objectives and Key Results」のこと。「目標と、そのカギとなる成果指標の集まり」 。 「組織の目標と、個人の目標がひもづく」ということが、OKRの最大のメリットのようです。

つまり、「全員が同じ方向に向かう」ことができる考え方。

「点と点を線にする」感じですかね。

これに当てはめて、”HUCのこれから” について、話しあってみました。

全体の目標

  • Objective : 無敵の、つながり。母親を、もっとおもしろく。
  • Key Results: “have to”から”want to”へ。本来の自分を生きる母親 100万人

「母親を、もっとおもしろく。」って、なにを実現したいんだっけ? というのを考えてみました。

自分が”母親”になって感じたのは、母親という社会的役割に縛られて、自分のやりたいことができていない、という人が多いということ。

“have to”から”want to”へ。本来の自分を生きられる母親を100万人に。

としてみました。「100万人」という数字は、日本の母親ざっくり1,000万人の1割。

このあいだの『The UPDATE』という番組観覧で、産業医の大室先生が、

「全体の1割で、”空気”が変わる」というお話があったので、1割としてみました。

「The UPDATE」観覧参戦!『#ママキャリア 本当の敵は何なのか?』

もちろん、一気に100万人にリーチできるわけではないので、どうやっていくか?というのを考えました。

大きくこの3つがあって

  1. 自分たちがアップデートされる
  2. サンプルをいっぱい見せる
  3. “have to”から”want to”で生きられる社会を創る

それぞれについて、「じゃあ何をやるんだっけ?」という行動に落とし込んでいきたいです。

じゃあ、何をやるんだっけ?

いろいろとプロジェクト(メンバー図鑑、寺子屋とか)が進んでいるので、今進んでいるものを整理しつつ、これからやっていくプロジェクトについては、すこしルール化して、進められたらと思ってます。

ルールというほど固くないのですが、こんなイメージです。

  1. 3つのObjectiveの軸にひもづいていること
  2. プロジェクトスレに、立ち上げたいプロジェクトをリーダーが書き込み、協力メンバーを募る
  3. 基本8人以上メンバーが集まったらプロジェクト開始
  4. 定例で、進捗を確認していく
  5. どのプロジェクトが動いているか、わかるように「歩き方スレ」にも入れていく

「100の行動リスト」をつくりたい

けんすうサンからアドバイスいただいた100の行動リストをつくりたいなと思ってます。

上の3つのObjectiveに沿って、それを実現するために何をしていくか?をブレインストーミング的に、みんなであげてみる。

ブレインストーミングして、リストが挙がった後は、こんな感じで進めていきたいです!

  • ①重複などを整理する
  • ②3つのObjectiveに整理する
  • ③優先順位つける
  • ④投票 or 運営チームで整理する
  • ⑤プロジェクトへの落とし込み
  • ⑥プロジェクト毎に進める

まずはブレインストーミングという感じで「リストにあげてみる」ことが大切。それで、発散してしまうかもしれないけど、またグルーピングして、プロジェクトに落とし込んでいきたいな、と思ってます。

これまた、トライ&エラーをつづけていきたい!

気づいたら、メンバーが150人を超えてました。急に増やそうとする必要はなくって、でも狭める必要もない。じょじょに、この輪を広げていきたいなと思ってます。

「NewsPicks好き、母親をアップデートしたいという想いがある」方は、ぜひいっしょに活動できれば、うれしいです!

ということで、HUCの第2期スタートしました!

これからも、よろしくお願いします!

記事が気に入ったらシェアお願いします!

2 Comments

竹内啓二

まさに百万母力。
ご存知かもしれませんが、お母さん業界新聞という取り組みで見かけたキーワード。
第2ステージの躍進も応援してます。

返信する
Natsumi Suzuki

わーー、竹内さん、「百万母力」めちゃくちゃ良い言葉!!ありがとうございます!!

返信する

Natsumi Suzuki へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください