こんにちは、”朝5時ブログの女” なつみっくすです。
昨日は、母親アップデートコミュニティ(HUC)の定例ミーティングがありました。なんと!記念すべき!20回目の定例でした!
隔週日曜(今回は土曜)の22時から、Zoomを使ってオンラインでやっていて、気づいたら20回もやってたとは。
コツコツタイプの私は、こうやって回数を積み重ねていくのが結構好きで、○○回目と数えていくと、軌跡を感じるのでおススメです。
そして昨日はもっとうれしいことに、30名以上の方が参加してくれていたんです。途中から、人数を確認しきれてなかったくらいで。最近入られて初めて定例に参加する方や、今までメンバーだったけど、定例に初めて参加する方もいて、うれしかったです。
11月から参加している、渋谷「QWSチャレンジ」の話があったり、「TOKYO WORK DESIGN WEEK」も先週あったり、あっという間に11月が過ぎていて、今回の定例でも議題は盛りだくさん。
ちなみに、定例の内容をこうやってブログに書くのには、
- ミーティングに出られた人、出られなかった人ともに確認できる
- 私たちの”挑戦”の記録をしている
- コミュニティ外の人にも、どんな話をしているか知ってもらえる(情報をできるかぎりオープンにしていく)
という目的があります。
まず、こちらが昨日のグラレコです。湯朝かりんさんが描いてくれました。

チェックインと最近のニュース
議題は盛りだくさんとは言え、大切にしたいのがチェックインの時間。できる限り、参加者ひとりひとりが何らかしらの発言がされるようにしたい。私も普段そうなのですが、Zoomで自分から声をあげて発言するのが、難しいと思うので。
今回は初めて参加された方を含めて、簡単に自己紹介をしました。
途中から参加者が増えていて、Zoomの画面1枚に参加者が収まっていない、参加者全員を把握できてないことに途中で気づきました。大変失礼しました。
最近のビッグニュースと言えば、Voicyで母親アップデートコミュニティの番組が始まったんです!
名付けて「母親アップデートラジオ」!
11/29の最初の放送が、さっそく大好評!
こちらから放送が聴けますので、まだの方、もしよろしければフォロー&聴いてくださいませ。毎週水曜、金曜に更新されます。
「QWSチャレンジ」のアップデート
11月から参加している「QWSチャレンジ」。

大きく4つの活動をしています。

「母親アップデートカイギ」が始まりました!
いよいよ先週から始まりました。

定例の資料を、貼っておきます。


「母親アップデートかるた」創ってます!
それから「母親アップデートかるた」ですが、多くの人がいっしょに創ってくれていて、ほんとにありがたいです。

文面が決まって、イラストも25名の人が描き始めてくださっています。

1周年イベントやります!
いよいよ私たち母親アップデートコミュニティ(HUC)は、来年1月23日で、コミュニティ設立のキッカケとなった番組観覧から1周年となります!
この記念すべき、1月23日に1周年イベントをやることになりました!
実は、この1月23日には、私はほんとに思い入れがあるんです。番組観覧日だった以外に、「1、2、3」でホップ・ステップ・ジャンプをしようと思った日だったんです。
これについては、前のブログに詳しく書いています。

この日に会場がたまたま空いていて、お招きするゲストの皆様も、たまたまスケジュールが空いていたのが、奇跡です。
現時点でお招きしているゲストの皆様が、
- 花まる学習会・代表の高濱正伸さん
- NewsPicksの佐々木紀彦さん
- シェアリングエコノミー協会 事務局長の石山アンジュさん
- SLOW LABEL代表の栗栖良枝さん
私たちの1周年としての軌跡(奇跡)を振り返りながら、またここから新しい「母親アップデート」が始まる、そんなワクワクしたイベントにしたいです。
オープンにコミュニティ外の皆様もご参加できるイベントにしていきます。
もろもろの経費が掛かるため、スポンサーを募集することになりました。このあたりのアイデア、アドバイスがある方、ご連絡いただけるとうれしいです!
コメントを残す